この記事は約 4 分で読めます
- 更新
- 悩み
田舎のお墓参りに時々帰るのですが、1ヶ月も行かないと草がボーボーになってます(汗)
うちのトイプーは「お外で遊べる~♪」と嬉しそうに走り回るのは良いんだけど、夏場は外に出すとひっつき虫がいっぱい付いて大変。
おいおい、どんだけ付けてくんねん!ってツッコミたくなります。
今回は、トイプードルに付いたひっつき虫を簡単に取る便利グッズと取り方を紹介します。
トイプーはひっつき虫が付きやすい
短い毛の犬種だと、ひっつき虫が付いてもすぐに取れそうですが、トイプーって毛が長めだしクルクルっとしてるので、いかにもひっつき虫が付きやすそうな犬種ですよね。
うちのトイプー君、ひっつき虫が前足1本でこれだけ付いてしまいました。
体のお腹あたりの毛にもチラホラと・・・。
手で取ろうとしてもなかなか取れません。無理矢理取ろうとすると毛まで一緒に抜いてしまいそうで痛そうです。Twitterでもトイプーにひっつき虫が付いたーってつぶやきが結構ありました。
お顔に何かついてる🐶💦
草むらに突っ込んでいってたもんね。
ひっつき虫ついちゃってるね。トイプーの身体についちゃうと取るのがけっこー大変😅💦
まぁまぁ、少量で良かった🤣 pic.twitter.com/eclDgRfK76— アモ@トイプー♀ (@1nu1abo) June 11, 2019
えっ、、、レオやばっ、、、。
散歩から帰ってきたら凄い数のひっつき虫( ;∀;)取ると痛がるから噛まれるんだよね😭
でも取ったらないかん💦💦#トイプー#散歩#ひっつき虫#この時期あるある pic.twitter.com/mtSuStmUzE— たえこっぴ (@taekoppi) September 25, 2018
トイプーかわいいよ☺️草むらに入ったらひっつき虫沢山くっつけてくるけど、かわいいよ☺️ pic.twitter.com/RotI0E8Q14
— みゆう (@ryucryuc) October 13, 2016
やはりどこのトイプーも大変そうです(笑)
犬によってはこのひっつき虫を食べる子もいるそうですね。うちのトイプーは食べませんが、なんとかして取ってやらねば・・・
ということで、次はひっつき虫の取り方です。
トイプーの毛に付いたひっつき虫の取り方
トイプーの体に付いたひっつき虫の取り方ですが、
・シャンプーで洗う
・コーム(クシ)で取る
・玉付きスリッカーで取る
などがありますが、シャンプーするとトイプーは乾かすのが大変なので却下(笑)
コームは我が家には無いので、これも却下(汗)
残るはスリッカーですが、他の方のブログも拝見したのですが、これが1番簡単で良いということです。
我が家にも先に玉が付いてるスリッカーが確かあったはず。でも大きめの玉が付いたのは無かったと思うので、墓参りの帰宅途中にホームセンターのペットコーナーで買ってきました。お値段800円ほど。
早速、足に付いてるところをスリッカーを掛けると簡単にひっつき虫が取れました。
でもまだまだ付いてます。残ってます(笑)
針の先の玉が結構大きめなので痛くないようです。シャッシャさせてくれます。結構取れてきました。
このひっつき虫、何ですかね?センダングサ?チヂミザサ?オナモミ?
写真検索してもどれとも違うようです。何だろう、これ?
全体にトゲトゲが付いてるのでオナモミっぽいですね。画像検索からそれらしきものを発見。ん?オナモミの実かなー
オナモミの実は、大型のひっつき虫型になるので、子供には人気がある。しかし、この中に入った種子を見た人は、少ないだろう。実は堅くて、簡単には割れないから。
引用:自然ワンダーランド より
体じゅうのひっつき虫を取り終わって、玉付きスリッカーをかたづけようとしたら、あらら・・・
もうひとつ、ありました。やっぱりねー(笑)
そりゃそうだよねー。シャンプーして乾かすときにこのスリッカー使ってるもんね。ただ先の玉がどれぐらいの大きさか?ってのは覚えて無かったので、新しいのを買ってきて正解。にしとこう。
※腐るものでも無いし・・、今回買ってきたほうが先の玉が大きいし・・・
ということで、トイプーについてひっつき虫は「玉付きスリッカー」使ってみてください。簡単に取れます。お試しあれ。
掃除機では取れない毛足の長い絨毯やラグカーペットに付いた髪の毛を取るのにも便利ですよ。